翻訳と辞書
Words near each other
・ extravascular hemolysis
・ extravehicular activity
・ Extravehicular Life Support System
・ extraversion
・ Extrawelt
・ extraxylary fiber
・ Extreme
・ extreme
・ EXTREME BEAUTY
・ Extreme Beethoven
・ Extreme Championship Wrestling
・ Extreme Network
・ Extreme Networks
・ extreme premature infant
・ Extreme Programming
・ extreme temperature
・ extreme temperatures
・ extreme tetralogy of Fallot
・ EXTREME THE DOJO
・ Extreme the DOJO


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Extreme Championship Wrestling ( リダイレクト:ECW ) : ウィキペディア日本語版
ECW
ECW(''Extreme Championship Wrestling''、旧名称:''Eastern Championship Wrestling'')は、かつてアメリカ合衆国に存在したプロレス団体の名称及びWWEのプロレス番組
== 概要 ==
団体としての活動は、1992年から2001年まで。2006年から2010年までWWEの番組チームの一つとして復活している。団体設立から1年半までの当初を除き、プロデューサーは一貫してポール・ヘイマンが務め、ペンシルベニア州フィラデルフィアを拠点に活動していた。
インディ団体ならではの試合に主眼をおき、凶器攻撃の許可、リングアウト・カウントの廃止などを設定したECWルールを定め、独自の世界感を作りだした。3ウェイダンスなどの試合形式も特徴であった。しかし団体のキャッチコピーでもあったハードコアエクストリームとは決してこの様なハードコアマッチ路線のみを意味するのではなく、ジャパニーズ・スタイル、アメリカン・スタイル、ルチャリブレ、ハードコア・スタイルなどあらゆるタイプのプロレスの真髄を追究する、というのが団体の基本コンセプトであった。ヘイマンに言わせればECWとは「反体制のライフスタイル」である。
このコンセプトによって、体は大きくないものの、技のキレやシリアスな勝負を持ち味とするいわゆる「ジャパニーズ・スタイル」のレスラーに活躍の場を与えたことも特筆される。クリス・ベノワエディ・ゲレロなどはここをきっかけにスターへの足がかりをつかんだ。またそういったスタイルに触れるには海賊版ビデオを手に入れるしかなかったアメリカのマニアとファンの支持を広く取り込み、さらに人気を拡大させた。レイ・ミステリオシコシスもECWをきっかけにアメリカでもスター選手としての地位を築いた。
熱狂的なファンも大きな特徴の一つであり、ファン、選手が一体となって興行を行っている雰囲気もあった。特に有名なのは必ず最前列に座っている麦わら帽子の男性とサングラスをかけた男性。あらかじめ用意されていたマネキンの頭部をリングに投げ込んだり、興奮したファンがリングを支配してジャンプしている最中にリングが崩壊する光景などが有名である。また、「ECW!」「Holy shit!(超すげえ!、クソすげえ!などの意)」など、チャントと呼ばれる様々なコールが存在した。現在もWWEやTNAなどで一部ファンのチャントととして聞くことができる。レスラーに渡す凶器を持参するファンも多かった。熱狂的な面だけでなく大変な情報通が多く、日本やメキシコのプロレス情報もチェックしており、初登場するレスラーについても知られていた(クリス・ジェリコは初参戦時に「ライオンハート(メキシコ、日本でのリングネーム)」チャントが発生して、日本でやっていたことを知っていて驚いたという)。挙げ句の果ては、「企画に行き詰まった」「最近の流れ糞つまらねぇ」の二言三言だけで突然始まる路上プロレスリングにおいては、ファンも一緒にレスラーに殴られたり、蹴られたり、投げられたり、車に轢かれたりと、後にポール・ヘイマンが(裁判トラブルが起こらなかったことから)「一種の奇跡」と吐露した、凄まじいプロレス空間が展開された。
試合会場は町のビンゴ・ホールを使用しており、後にECWアリーナと名付けられた。その後ニュー・アルハンブラと名称が変わり、現在も「The Arena」の名で存続しており、インディ団体の聖地となっている。
インディ団体らしく、裏方仕事はレスラー自身が行なっていた。トミー・ドリーマーは会場の裏方全般を担い、タズはTシャツやロゴのデザイン、スティービー・リチャーズはチケットの受付と電話対応、ダッドリー・ボーイズの2人は会場の契約、その他のレスラーもグッズの発送や売店での販売、リングの設営などを担当した(「リング内外のことを勉強できた」と振り返るレスラーも多い)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ECW」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Extreme Championship Wrestling 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.